過去の活動 / Niaj agadoj (Malnovaĵoj)

2023年

大岡川プロムナードのぼんぼり点灯に協賛

横浜市の氷取沢から上大岡・井土ヶ谷・日ノ出町を流れ横浜港に注いでいる大岡川は、川沿いに歩道(大岡川プロムナード)が整備され、春は桜の名所として多くの花見客で賑わいます。

今年2023年の「みなみ桜まつり」において、本会は、地域に根ざした博物館でありたいとの思いを込め、大岡川プロムナードのライトアップ・ぼんぼり点灯に協賛いたしました。

本会および「エスペラント博物館よこはま」の名前入りぼんぼりが6つ掲出されました。

  • ぼんぼり点灯期間:2023年3月24日(金曜日)~4月9日(日曜日)、18時~21時
  • ぼんぼり点灯区間:大岡川プロムナード(観音橋~清水橋)

本会のぼんぼり掲出場所は、鶴巻橋(井土ヶ谷駅前を通る道路の橋)から弘明寺寄りに少し行った場所(「じゃがバター」の露店のすぐ前)でした。

2023年 会員総会を開催しました

NPO法人エスペラントよこはまの会員総会が1 月29 日午後、エスペラント博物館よこはまにて開催されました。(現地参加者13名、委任状・書面票決状16名)

今回の総会では3つの議案について説明と意見交換が行われ、全ての議案が承認されました。総会の後半では懇談会の時間が持たれ、参加者の間で様々な意見と議論が交わされました。

なお、会誌La Tamtamoに、議事録を一部省略して掲載しました。

会員総会後の集合写真(2023年1月29日、エスペラント博物館よこはま)
会員総会後の集合写真(2023年1月29日、エスペラント博物館よこはま)

2022年

第52回神奈川ザメンホフ祭 / La 52-a Zamenhof-Festo de Kanagawa

12月18日「あーすぷらざ」にて開催しました

今年の第52回神奈川ザメンホフ祭は、横浜が担当で、3年ぶりに実際に顔を合わせての開催でした。

《今回のプログラム Programo》(Eo: Esperante, Ja: 日本語)

  • 12:30 開会(La Espero斉唱、参加者の簡単な自己紹介など)
  • 画像付き紹介(Eo):UK en Kanado(鈴木恵一朗)
  • 画像付き紹介(Eo):Azia-Oceania Kongreso de Esperanto en Koreio(北川郁子・北川久)
  • 書籍紹介
  • セミナー(Ja):エスペラントを広めよう ~あなたにできること~(南波文晴(日本エスペラント協会広報委員))
  • エスペラント歌唱指導
  • 神奈川連盟加盟の各ロンド報告
  • 「エスペラント博物館よこはま」(略称:Muzeo)訪問案内
  • 16:20 閉会

《Muzeoにご案内》

  • 閉会後、希望者はMuzeo(京急・井土ヶ谷駅より徒歩)にご案内しました
地球市民かながわプラザ 外見

地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)外見

(画像はWikipedia記事より。CC-表示-継承 3.0 Kouchiumi)



2021年

日本大会(オンライン)にて図書展

9月18日~20日に開催される第108回日本エスペラント大会(今年はオンライン開催)にて、本会ではプログラムのひとつとして「原爆関係エスペラント図書展」を行います。

日時は9月20日(月)の10時~10時50分の予定です。日本エスペラント大会にご参加の方は、ぜひお越しください。

 

※ 図書展は終了しました。ご参加の皆様、どうもありがとうございました。

Nia ronda programo en la venonta JEK

En La 108a Japana Esperanto-Kongreso (surrete), Esperanto Jokohama okazigos ekspozicion "Esperantaj libroj rilate al atombombado en Hiroŝimo" kiel unu el kongresaj programoj.

La dato kaj horo estos la 20a de septembro, 10:00-10:50. Ni bonvenigas la kongresanojn!

 

* La ekspozicio finiĝis. Dankon al la partoprenintoj!

2020年

「エスペラント博物館よこはま」お披露目会(2020年12月19日)

お披露目会にて柴山代表理事挨拶
お披露目会にて柴山代表理事挨拶

 本NPOでかねてより計画しておりました「エスペラント博物館計画」のため、2020年12月に横浜市南区の住宅を購入し、整備を進めております。(京浜急行線井土ヶ谷駅徒歩5分、2階建て住宅)

 

 12月19日、本NPO会員および関係者を招いて、お披露目会を開催いたしました。

 

 今後、内装工事・蔵書整理・展示物整備等を進めてまいります。

 正式開館は2021年春の予定です。

展示物の整理風景
展示物の整理風景
蔵書棚の整理風景
蔵書棚の整理風景

第50回神奈川ザメンホフ祭(小田原・オンライン)

 エスペラントの考案者ザメンホフの誕生日、12月15日の前後に、世界中のエスぺランチストは各地でザメンホフ祭を開催しています。

 神奈川県のザメンホフ祭は、県内の各エスペラント会(川崎・横浜・藤沢・小田原)の持ち回りで毎年開催しています。(主催:神奈川エスペラント連盟)

 2020年は小田原エスペラント会が担当です。なお、新型コロナ対策のため、今回のザメンホフ祭はZoomによるオンライン開催となります。

【日時】2020年12月26日(土) 14:00~15:30

  • Zoom会議室開場13:30 開会14:00
  • 司会 小田原E会 奥津

【プログラム(1)】14:00~ 

  • 岩谷満(横浜)ご夫妻によるマンドリン演奏

【プログラム(2)】14:10~ 講演

  • 「中国の大学(棗荘学院)でのエスペラント指導体験」
  • “La sperto instrui Esperanton en Zaozhuang Universitato en Ĉinio”
  • 講演者(preleganto): 佐藤隆介(Sato Ryusuke)
  • *講演は日本語で行われます。(30分)+質疑応答(10分)

【記念スクリーンショット撮影、休憩】

 

【プログラム(3)】15:00~ 各ロンド報告(藤沢・横浜・川崎・小田原)

 

【プログラム(4)】15:20~ 来年度ザメンホフ祭への引継ぎ(小田原から川崎へ)

(閉会予定 15:30)

 

【参加方法】参加費は無料です。

  • 参加希望者は24日までにemailで s.okutu@theia.ocn.ne.jp (小田原E会 奥津)へお申し込みください。
  • 前日25日にzoomの接続URLをお送りいたします。

【ご寄附について】

  • 今後も継続して神奈川ザメンホフ祭を開催していくため、皆様のご寄附を歓迎いたします。
  • 来年2021年の担当ロンド(川崎)の郵便振替口座にお振替ください。(00210-8-37972 川崎エスペラント会)

入門コース再開!10~12月 全9回のコースです

新型コロナウイルスの影響で、本会では2020年春から入門コースを中止していましたが、今後様子を見ながら少しずつ再開していきます。

コロナ禍の今こそ、エスペラント語の学習のチャンスです!

今回は10月24日~12月19日の毎週土曜日に開催します。 

日時:2020年10月24日~12月19日 (毎週土曜日 全9回の入門コース)

・コースA:14時~15時20分(1時間20分)

・コースB:15時30分~16時50分(1時間20分)

(どちらかのコースをお選びください)

場所:かながわ県民センター 7階 707号会議室

講習費:6,000円(全9回分、教材費込み) ※中・高生は3,000円

主催:NPO法人エスペラントよこはま

申込み・お問合わせ:info@esperanto.yokohama またはお問い合わせフォームをご利用ください

 入門コース終了後、本会の継続講習会で引き続き学習することができます。

【写真】世界エスペラント大会(参考イメージ)

今後の会報発行について

本会の会報(日本語版「La Tamtamo」とエスペラント版「Novaĵoj Tamtamas」)ですが、印刷発送作業に普段利用している神奈川県民センターのボランティアスペースが、新型コロナウイルス対策として8月まで利用休止の措置がとられているため、通常の印刷発送ができない状態です。

このため、本会では次のような対応を行っています。

  • 3月号は電子版のみといたしました
  • 4月号の電子版は4月15日に公開いたしました
  • 3月号・4月号の紙版を、4月末までを目途に郵送で発送します
    • 印刷は外注または理事自宅にて実施し、手分けして発送作業を行います
    • 「電子版だけでよい」(紙版不要)とのご連絡をいただいた方には発送いたしません
  • 5月の会誌発行は休止し、次回は6月(5・6月合併号)といたします

※10月21日追記:会誌発行の再開については、ただいま検討中です

Pri eldonado de niaj gazetoj

La kunvenejo por volontula aktiveco en Kanagawa Kenmin-Center estas nun fermita por preventi la koronaviruson COVID-19 ĝis la venonta aŭgusto, almenaŭ. Tial ni ne povas okazigi kutimajn kunvenojn por presi kaj dissendi niajn gazetojn.

Pro tio, ni informas pri la gazetoj(Japanlingva "La Tamtamo" kaj Esperanta "Novaĵoj Tamtamas") jene...

  • En la marto, ni eldonis la gazetojn NURRETE.
  • Je la 15a de aprilo, ni rete eldonis la gazetojn.
  • Ni preparos kaj sendos paperan version (kunmetitan de la marta kaj aprila) de la gazetoj. Ili estos sendita ĝis la fino de aprilo.
    • Ni ne sendos al nurretaj abonantoj.
  • Ni ne eldonos la gazetojn en la majo. La sekvanta eldono estas planata en la junio.

La PDF-versio de "Novaĵoj Tamtamas" troviĝas en ĉi-tiu paĝo.

よこはま国際フォーラム2020に参加しました

JICA横浜にて開催された「よこはま国際フォーラム2020」にて、講演会を開催いたしました。

 

日時:2020年2月16日(日)11:00-12:50

場所:JICA横浜 4階(横浜市中区新港2-3-1)

 

【平和活動家エスペランチスト長谷川テルをご存じですか?】講演者:土居智江子

 日本が戦争をしていた時代に、中国で反戦を呼びかける活動をした長谷川テルの生き方に、現代の私たちも学ぶところがあるのではないでしょうか?長谷川テルはエスペラントを学び使うことで、平和への思いをより強く持ったのだと思います。 

2019年

第49回神奈川ザメンホフ祭(茅ヶ崎)

 エスペラントを作ったザメンホフの誕生日である12月15日の前後に、世界中のエスぺランチストは各地でザメンホフ祭を開催しています。

 神奈川県のザメンホフ祭は、県内の各エスペラント会の持ち回りで毎年開催しています。

 2019年は湘南地区が担当です。

  • とき:12月8日(日)開場13時、開会13時30分~16時30分
  • ところ:茅ヶ崎市民文化会館 4階大会議室(茅ヶ崎駅北口より徒歩8分)

主なプログラムは、

  • エスペラント博物館構想について:ドイヒロカズ
  • エスペラント日本語辞典(電子版)について:柴山純一
  • アジア・オセアニア大会について:岩谷満さん
  • 本の紹介:宮﨑英子
  • Nia Kanto 他の歌唱:歌唱グループ

会費: 一般500 円、35 歳以下・障がい者200 円

主催:神奈川エスペラント連盟

12月8日、茅ヶ崎市民文化会館で神奈川ザメンホフ祭が開催されました。

写真は、歌唱グループによる歌唱のようすです。

 

なお、2020年の神奈川ザメンホフ祭は小田原で開催予定です。

2019年10月のHama-Ronda Vespero 10月5日(土)

  • 日時:10月5日(土)17:00〜19:00
  • 場所:かながわ県民センター 710号室
  • 費用:100円(本会会員以外) ※会員は無料です

ドイツのクレーマン夫妻をお招きして、「タンザニアへの旅」をテーマに、エスペラントによる講演会を開催いたしました。

2018年

2018年12月新刊! 「私のぞくぞく世界旅行」

本会の出版部「Mevo-Libroj」の2018年12月新刊のご案内です。(日本語書籍となります)

Je la decembro 2018, eldono-fako de nia organizo "Mevo-Libroj" nove eldonis jenan libron! (Japanlingva)

本会の小山武さん(2018年6月にお亡くなりになりました)の旅行記を、12月に新刊として発行しました。

1991 年から連続25 回世界エスペラント大会へお出かけの小山さんの参加体験記です。

 

「旅の楽しさを求めて世界エスペラント大会(UK)に参加しはじめたが、訪問した土地を少しずつ知るようになり、その国や地域の歴史を多く学ばせてもらった。この25 年間に出会った内外の数多くの先輩、知友に感謝でいっぱいだ。」

「勤勉なUK の参加者からみたら、ばかばかしい参加者といわれるかも知れないが、若くない平凡な男が世界の各国を訪ねた後にたどり着いたのは、ザメンホフが提唱したホマラニスモだった。」

  • A5 判353 ページ 定価2400 円+税
  • 2018年12月16日の神奈川ザメンホフ祭にて販売開始しました。今後、各地のエスペラント関係イベントなどで販売予定です。

《第48回神奈川ザメンホフ祭》2018/12/16

毎年12月中旬(ザメンホフの誕生日の12月15日前後)に各地で実施される「ザメンホフ祭」。神奈川県では各地のエスペラント会が毎年持ち回りで実施しています。

2018年は本会(NPO法人エスペラントよこはま)の担当で、以下の日程で実施されました。

  • 主催:神奈川エスペラント連盟(担当:NPO法人エスペラントよこはま)
  • 日時:2018年12月16日(日)13:00〜16:30 (開場12:30)
  • 場所:地球市民かながわプラザ
    • JR根岸線 本郷台駅 徒歩3分
  • 参加費:1,000円(一般)、500円(35歳以下、障がい者)

ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。盛況なザメンホフ祭となりました。

ダウンロード
第48回神奈川ザメンホフ祭ご案内 / Informilo de la 48a Zamenhof-Festo en Kanagavo
Z-Festo-TTT.pdf
PDFファイル 153.3 KB

よこはま国際フェスタ2018に参加しました

よこはま国際フェスタ2018(10月6~8日、みなとみらいのグランモール公園にて開催)にて、本会は去年に引き続き、ブース出展を行います。

本会の出展予定日は10月7日(日)および8日(月祝)です。場所はマークイズ前のB-05を予定しています。

(予告なく変更になる場合があります)

国際語エスペラントに関する様々な資料やパネルの展示、エスペラントについての解説などを予定しています。皆様のご来場をお待ちしております。

 

(フェスタ後追記)

10月7日と8日の両日、予定通り「よこはま国際フェスタ2018」にて出展を行いました。

7日は台風の影響による強風と蒸し暑さ、8日は曇天と、天候には今一つ恵まれませんでしたが、フェスタ会場を通りがかった皆様にリーフレットをお配りして、興味をお持ちの方にはエスペラント語やエスペラント運動について詳しい解説を行いました。

本ブースにお越しいただきました皆様、どうもありがとうございました。 

よこはま国際フェスタ2018にて
よこはま国際フェスタ2018にて

《国際交流写真展2018》

本会の創立50周年記念行事として、みなとみらいギャラリー(みなとみらい駅下車徒歩2分、クイーンモール2階)にて写真展を開催しました。

ゴールデンウィーク中、5月1日~7日の一週間で、合計約500名の方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。

  • 展示内容
    • 国際語エスペラントの紹介(簡単な文法、各種書籍など)
    • エスペラントによる国際交流の様子を収めたさまざまな写真
    • ザメンホフ没後100周年記念パネル(ポーランドで作成)
      • 原文:ポーランド語+エスペラント語
      • 日本語訳:本会にて作成
    • その他
  • 日時:5月1日~7日(ゴールデンウィーク中)
    • 5月1日:13:00~19:00(午前中は準備、午後開場)
    • 5月2日~6日:11:00~19:00
    • 5月7日:11:00~15:00(午後3時で終了、後片付け)
  • 後援:日本エスペラント協会

《エスペラント入門講習会》5月~7月

日時:5月12日(土)〜7月21日(土) 毎週土曜日 午後3時〜4時50分、全11回

場所:かながわ県民センター(部屋はその回ごとに変わります。初回は701号室です)

費用:6,000円(全11回分、教材費込み) ※中・高生は3,000円

主催:NPO法人エスペラントよこはま

後援:(一財)日本エスペラント協会

申込み・お問合わせ:info@esperanto.yokohama またはお問い合わせフォームをご利用ください

入門コースの使用教材

 Hanako lernas Esperanton

著者:土居智江子(本会理事)

 

書名の意味は「ハナコはエスペラントを学ぶ」です。

全140ページ、1~26課で構成されています。

入門コースの期間中で、進められるところまで進めます(6~8課くらいまでが目安)。

 

《市民活動フェアに参加しました》3/10(土),11(日)

3月10日と11日の土日にかながわ県民センターで開催された「市民活動フェア2018」にブースを出し、エスペラント語とエスペラント活動の紹介を行いました。

2017年

《第47回かながわザメンホフ祭/川崎》

毎年12月中旬(ザメンホフの誕生日の12月15日前後)に各地で実施される「ザメンホフ祭」。神奈川県では各地のエスペラント会が毎年持ち回りで実施しています。

2017年は川崎エスペラント会の担当です。川崎市国際交流センター(元住吉駅徒歩12分)で開催されました。本会(NPO法人エスペラントよこはま)からも多数の会員が参加しました。

なお、2018年は本会担当で横浜にて開催予定です。

  • 主催:神奈川エスペラント連盟(担当:川崎エスペラント会)
  • 日時:12月17日(日)13:00開場、13:30〜17:00開催
  • 場所:川崎市国際交流センター 1階 レセプションルーム
    • 東急線 元住吉駅 西口徒歩12分
  • 参加費:1,000円(一般)、500円(35歳以下、外国人、障がい者)

主なプログラム、お問い合わせ先は川崎エスペラント会のウェブページをご覧ください。

《第104回日本エスペラント大会》

2017年11月3日~5日、神奈川県立かながわ労働プラザで、第104回日本エスペラント大会を開催しました。

(主催:日本エスペラント協会・NPO法人エスペラントよこはま)

大会にご参加の皆様、ご来場まことにありがとうございました。

 

なお、今回の日本大会の参加者数は459人(実参加者数331人)でした。

《国際交流写真展 (9/11~13 神奈川県民センター)》

日時:2017年9月11日(月) ~ 9月13日(水)

  • 9月11日(月):13時~18時
  • 9月12日(火):10時~18時
  • 9月13日(水):10時~16時

場所:神奈川県民センター 1階展示会場

入場:無料

 

世界の国語教科書展

世界中のエスペラント話者の協力で集めた各地の国語教科書(33カ国 ・68冊)を展示しました。学校で自国語を学び始めて最初に使用する教科書(日本で言えば小学一年生の国語教科書)を中心に収集しました。

「各国の子供たちが、自国語をどのような教科書で学んでいるか、お国柄や各地の文化がよく現れています。この展示を通じて、世界中の言語や文化の多様性を感じ取ってみてください」

 

国際語エスペラント展

国際語エスペラントの概要、世界各地の人々との交流を写真パネルで展示しました。また、エスペラント翻訳された世界各地の文学作品の書籍や、エスペラントの歴史年表などの展示も行いました。

 

《よこはま国際フォーラム2017》

2月5日にJICA横浜にて開催された「よこはま国際フォーラム2017」にて、次の講座を開催しました。

(よこはま国際フォーラムへの参加は去年(2016年)に引き続き2回目です)

 

日時:2017年2月5日(日)14:10〜15:00

場所:JICA横浜(JR桜木町駅下車徒歩15分、JR関内駅徒歩15分、地下鉄みなとみらい線場所道駅下車徒歩8分)

〜国際協力・多文化共生に関心をもつすべての人にお勧めしたいイベント〜

〜1日に多数の講座を聞ける魅力あるイベント〜

ここにNPO法人エスペラントよこはまも1時間の講座を開きます。

  • 「最初の母国語の教科書展」を開いて
    • 私たちの会では2016年8月に「国際交流写真展 ―最初の母国語の教科書展」を開催しました。世界の国々からどうやってその国の母国語の教科書を集めたのでしょう。答えはエスペラント語と各地の仲間のエスペランチスト。
  • フォーラムの入場料(一日券)事前申し込み500円、当日700円。

《NPO法人エスペラントよこはま総会》

NPO法人の法律に基く総会を、本年度は以下の日程にて招集・開催しました。

総会の終了後は、近くの横浜中華街にて新年会を開催しました。

  • 日時:2017年1月29日(日)14:00〜18:00
  • 場所:かながわ労働プラザ(Lプラザ):
  • 交通:JR根岸線石川町駅中華街口(北口)下車徒歩3分、地下鉄関内下車徒歩15分
  • 日本エスペラント大会の会場です:2017年11月3日〜5日に開催する第104回日本エスペラント大会の会場です。会場の様子を会員に周知していただけるよう、今年の総会はLプラザにて実施しました。
  • プログラム
    • 2016年事業報告、会計報告
    • 2017年事業計画、活動予算
    • 2017年理事、監事などの役員体制
    • 第104回日本エスペラント大会運営討議
  • 新年会:18:30〜20:30
    • 横浜中華街・福養軒(http://www.fukuyoken.com/)横浜市中区山下町214。JR石川町駅(北口/横浜中華街方面出口)から西陽門,を抜け,信号を渡り,西門(延平門)を抜け,西門通りを進む。3つ目の区画。お茶さんの先,左側。徒歩5分。
    • 大正創立以来、家庭的なムードのお店でリーズナブルな価格で提供する伝統のあっさりとしたヘルシーな広東料理

2017年の活動カレンダー(終了分)

  • 2017年1月
    • 01-07(土)12:45〜14:45:歌唱グループ(サンハートA)
    • 01-07(土)15:00〜17:00:入門コース(かながわ県民サポートセンター709)、Eseoj、Salono(かながわ県民サポートセンター604)
    • 01-09(月・祝)14:00〜17:00:理事会(かながわ県民サポートセンター,10または9階フリースペース)
    • 01-11(水)11:00〜13:00:水曜午前クラス(かながわ県民サポートセンター、10階フリースペース)
    • 01-11(水)14:00〜16:00:水曜午後クラス(かながわ県民サポートセンター712)
    • 01-14(土)15:00〜17:00:入門コース、Eseoj、Salono(かながわ県民サポートセンター711)
    • 01-18(水)11:00〜13:00:水曜午前クラス(かながわ県民サポートセンター、10階フリースペース)
    • 01-18(水)11:00〜13:00:水曜午後クラス(かながわ県民サポートセンター712)
    • 01-21(土)12:45〜14:45:歌唱グループ(サンハートA)
    • 01-21(土)15:00〜17:00:入門コース、Eseoj、Salono(かながわ県民サポートセンター711)
    • 01-21(土)17:00〜18:00:Hama-Ronda Vespero:やましたとしひろさん(鹿児島エスペラント会)のお話:インターネットのテレビ電話を活用しての講習、韓国のエスペラント運動など
    • 01-25(水)11:00〜13:00:水曜午前クラス(かながわ県民サポートセンター、10階フリースペース)
    • 01-25(水)14:00〜16:00:水曜午後クラス(かながわ県民サポートセンター712)
    • 01-28(土)15:00〜17:00:入門コース〈修了式〉、Eseoj、Salono(かながわ県民サポートセンター711)
    • 01-29(日)09:00〜14:00:日本大会LKK会議(かながわ労働プラザ、4階第9会議室)
    • 01-29(日)14:00〜18:00:NPO法人エスペラントよこはま総会(かながわ労働プラザ、4階第5会議室)
    • 01-29(日)18:30〜20:30:NPO法人エスペラントよこはま新年会(中華街・福養軒)
    • 01-30(月)会報(2月号)原稿締め切り
  • 2017年2月
    • 02-18(土)15:00〜16:50:継続コース,Eseoj、Salono(かながわ県民サポートセンター710)
    • 02-18(土)17:00〜19:00:Hama-Ronda Vespero(Iwaya Mizro: Pri Kongreslando, Kongresurbo、en Esperanto)
    • 02-22(水)11:00〜13:00:Belĉieloクラス(かながわ県民サポートセンター 10階フリースペース)
    • 02-22(水)14:00〜16:00:水曜午後クラス(かながわ県民サポートセンター706)
    • 02-23(木)14:00〜16:00:野呂宅学習会
    • 02-25(土)12:45〜14:45:歌唱グループ(サンハートA)
    • 02-25(土)15:00〜17:00:継続コース,Eseoj、Salono(かながわ県民サポートセンター711)
    • 02-26(日)■会報3月号 原稿締め切り
  • 2017年2月
    • 02-18(土)15:00〜16:50:継続コース,Eseoj、Salono(かながわ県民サポートセンター710)
    • 02-18(土)17:00〜19:00:Hama-Ronda Vespero(Iwaya Mizro: Pri Kongreslando, Kongresurbo、en Esperanto)
    • 02-22(水)11:00〜13:00:Belĉieloクラス(かながわ県民サポートセンター 10階フリースペース)
    • 02-22(水)14:00〜16:00:水曜午後クラス(かながわ県民サポートセンター706)
    • 02-23(木)14:00〜16:00:野呂宅学習会
    • 02-25(土)12:45〜14:45:歌唱グループ(サンハートA)
    • 02-25(土)15:00〜17:00:継続コース,Eseoj、Salono(かながわ県民サポートセンター711)
    • 02-26(日)■会報3月号 原稿締め切り
  • 2017年3月
    • 03-01(水)11:00〜13:00:Belĉieloクラス(かながわ県民サポートセンター、10階フリースペース) 
    • 03-01(水)14:00〜16:00:水曜午後クラス(かながわ県民サポートセンター712)
    • 03-04(土)12:45〜14:45:歌唱グループ(サンハートA)
    • 03-04(土)15:00〜17:00:継続コース,Eseoj、Salono(かながわ県民サポートセンター711)
    • 03-08(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス
    • 03-11(土)市民活動フェア(サポートセンター)に参加/15:00~17:00:継続コース,Eseoj、Salono各クラス
    • 03-12(日)市民活動フェア(サポートセンター)に参加
    • 03-15(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス
    • 03-18(土)15:00~17:00:継続コース、Eseoj、Salono各クラス/17:00~19:00:HV: ekspozicio de lernolibroj
    • 03-19(日)14:00~16:00:Belfloraクラス
    • 03-22(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス
    • 03-25(土)15:00~17:00:継続コース、Eseoj、Salono各クラス
    • 03-29(水)14:00~16:00:水曜午後クラス
  • 2017年5月
    • 05-03(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス
    • 05-10(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス
    • 05-13(土)15:00~17:00:入門講習会・初回(サポートセンター)
    • 05-13(土)15:00~17:00:継続コース(サポートセンター)
    • 05-13(土)午後~05-14(日):合宿(八ヶ岳エスペラント館)
    • 05-17(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス
    • 05-20(土)15:00~17:00:入門講習会、継続コース、Eseoj、Salono各クラス
    • 05-24(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス
    • 05-27(土)15:00~17:00:入門講習会、継続コース、Eseoj、Salono各クラス
    • 05-31(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス
  • 2017年6月
    • 06-03(土)13:00~15:00 読書会/15:00~17:00:入門講習会、継続コース、Eseoj、Salono各クラス
    • 06-07(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス
    • 06-10(土)15:00~17:00:全クラス(この日は本郷台の地球市民プラザです!)
    • 06-14(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス
    • 06-17(土)15:00~17:00:入門講習会、継続コース、Eseoj、Salono各クラス/17:00~19:00:HV
    • 06-21(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス
    • 06-24(土)15:00~17:00:入門講習会、継続コース、Eseoj、Salono各クラス
    • 06-28(水)11:00~13:00:Belĉieloクラス/14:00~16:00:水曜午後クラス

2016年

《第46回かながわザメンホフ祭/小田原》

毎年12月中旬(ザメンホフの誕生日の12月15日前後)に各地で実施される「ザメンホフ祭」。神奈川県では各地のエスペラント会が毎年持ち回りで実施しています。

2016年は小田原エスペラント会の担当で、小田原駅近くの「UMECO」にて開催されました。

NPO法人エスペラントよこはまからも多数の会員が参加し、本年の世界エスペラント大会・日本エスペラント大会の参加報告などを担当しました。

なお、2017年は川崎にて開催予定です。

  • 主催:神奈川エスペラント連盟(担当:小田原エスペラント会)
  • 日時:12月18日(日)12:30受付開始、13:00〜16:30
  • 場所:おだわら市民交流センター《UMECO》会議室4
    • 最寄り駅:JR・小田急線小田原駅東口下車徒歩2分
    • 小田原駅東口駐車場1階
    • 小田原市栄町1-1-27
    • Tel. 0465-24-6111
  • 参加費:1,000円、大学生300円、一般市民・中高生無料

主なプログラム

  • 12:30:受付開始
  • 13:00〜14:15 講演「初級と中級のあいだにそびえる壁をどう越えるか」講師:藤巻謙一
  • 14:30〜:第101回世界エスペラント大会(スロバキア・ニトラ)報告(NPOエスペラントよこはま鈴木恵一朗)
  • 14:30〜:エスペラント図書紹介
  • 15:05:図書販売
  • 15:20〜:歌唱グループ合唱発表
  • 15:35〜:第103回日本エスペラント大会(滋賀県近江八幡市)報告(NPO法人エスペラントよこはま南波文晴)
  • 15:45〜:神奈川エスペラント連盟加盟各会の活動報告(小田原エスペラント会、藤沢エスペラント会、川崎エスペラント会、NPO法人エスペラントよこはま)
  • 16:30〜:閉会(次回ザメンホフ祭は川崎エスペラント会で)
  • 17:30〜:交流会(参加希望者は下記問い合わせ先へ事前連絡)
  • 問合せ:info@esperanto.yokohama、080-5545-1887(事務局:ドイ携帯)

国際交流写真展(2016年8月22日~24日),2017年は9月11日~13日(月〜水),同じ場所で。

世界各国の教科書の展示 / Ekspono de lernolibroj de diversaj landoj tutomonde.
世界各国の教科書の展示 / Ekspono de lernolibroj de diversaj landoj tutomonde.

8月22日(月)午後~24日(水)の三日間、「かながわ県民センター」の展示場で、国際語エスペラントを使って国際交流している写真の展示会を行いました。

今年は写真展示に加えて、Nia Unua Lernolibro de la lingvo(私たちの最初の母国語の教科書)と題して、世界各地のエスペラント使用者の協力によって集めた、小学校1年生相当が自分の言葉を学ぶ教科書の展示を行いました。コンゴ、インド、チェコ、ドイツ、オーストラリア、チリなど、15カ国の教科書を展示しました。

 

Ekspozicio pri Interkomunikado

NPO Esperanto Jokohama, Japanio

Inter la 22-a(posttagmeze) kaj la 24-a de ĉi-aŭgusto, en la ekspoziciejo de nia kutima kurso-loko "Kanagawa Kenmin-Senta", ni okazigis foto-ekspozicion pri interkomunikado per la internacia lingvo Esperanto. Ni eksponis ĉirkaŭ 50-60 da fotoj.

 

Krom la fotoj, ni ankaŭ havis eksponon nomite "Nia Unua Lernolibro de la lingvo". Ni kolektis kelkajn lernolibrojn unuagradajn pri sia lingvo, de diversaj landoj tutmonde, per la kunlaboro de niaj esperantistaj amikoj internaciaj. Kongo, Hindio, Ĉeĥio, Germanio, Aŭstralio, Ĉilio ktp. Ni eksponis ĉirkaŭ 15 da lernolibroj.

《第101回 世界エスペラント大会(2016年7月)》

7月23~30日 ニトラ(スロバキア)にて開催。

本会からも多くの会員が参加しました。

(写真:29日夕方の市内行進の様子)

 

La 101-a Universala Kongreso de Esperanto

Nitro (Slovakio), 23a - 30a de julio 2016.

(Foto: Manifestado de la UK, vespere de la 29a)

《春のエスペラント入門コース (2016年5月~7月、終了しました)》

今回の入門コースは、7月16日に修了式が行われ、無事に終了いたしました

今回のコース修了者は2名でした

次回の入門コースは、秋~冬にかけて計画しております。詳細決定までしばらくお待ちください

 

期間:2016年5月7日~7月16日 全11回

時間:毎週土曜日 午後3時~4時50分

場所:かながわ県民センター 会議室

   (横浜駅西口徒歩5分 ヨドバシカメラ裏 川を挟んだ15階ビル) Googleマップはこちら

講習費:6,000円(教材費込み 全11回) ※中高生は3000円です

連絡先:NPO法人エスペラントよこはま事務局 info@esperanto.yokohama

 

《よこはま国際フォーラム(2016年2月)で講座を開催しました》

2016年2月6日(土)~7日(日)にJICA横浜で「よこはま国際フォーラム2016」が開催されました。

このイベントは、国際協力・多文化共生に関わる43団体が、さまざまな講座を開催するものです。

 

『よこはま国際フォーラム2016』のサイトはこちらです

 

NPO法人エスペラントよこはまでは、2月7日にエスペラントをテーマとした講座を開催しました。

  • 日時:2月7日 11:00~12:50
  • 会場:いちょう
  • 講演会の内容
    • 国際共通語エスペラントの創始者ザメンホフはなぜエスペラントを考え、発表したのか。
    • 国際共通語の備えるべき条件とは?
    • エスペラント普及の130年の歴史、現状、そしてエスペラント語の概要を紹介します。 

第2回総会を開催しました(1月31日)

代表理事(柴山)の挨拶
代表理事(柴山)の挨拶

1月31日(日)、かながわ県民センターにて、NPO法人エスペラントよこはまの第2回総会を開催しました。

今回の総会は、参加者16名、委任状26名、合計42名でした。(総会に必要な定足数を満たしました)

  • 開会
  • 2015年度の事業報告・決算報告
  • 2016年度の事業計画・活動予算審議
  • 役員の選任
  • 自由討議
  • 閉会
  • 閉会後、記念講演 土居智江子「久保貞治郎とエスペラント」

2015年

第45回神奈川ザメンホフ祭(藤沢市)に参加しました

本会では書籍販売コーナーを開設しました

神奈川エスペラント連盟主催のザメンホフ祭に、本会からも主要会員が参加しました。

(神奈川ザメンホフ祭は県内各ロンドの持ち回りで開催されます。2015年の当番ロンドは藤沢エスペラント会です)

 

場所:藤沢市 湘南台文化センター 市民シアターリハーサル室(地下室)

日時:12月6日(日) 13:00~16:30

会費:800円 30歳以下は300円

(一般公開講演(13:00~14:30 講師:堀泰雄さん)だけは無料)

Hama-Ronda Vespero / ハマロンダ・ベスペーロ

(NPO法人エスペラントよこはまの月例集会 11月度)

日時:11月21日(土)17:00 ~ 18:50

場所:地球市民かながわプラザ 1階研修室B(横浜市栄区、JR根岸線本郷台駅下車3分)

講演会:ユネスコとエスペラント

講師:(1)高山知恵利(横浜ユネスコ協会代表)、(2)鈴木恵一朗(日本エスペラント協会理事長)

内容:ユネスコとモンテビデオ60の意味を考える企画です。

鈴木さんから「1954年の国連ユネスコ総会のモンテビデオでの決議、その後の60年について」の詳しい紹介を。

その後、横浜ユネスコ協会から「ユネスコとは、横浜でのユネスコの活動」についての紹介をしていただきました。

第102回 日本エスペラント大会(仙台市)に参加

(Kelkaj rondanoj partoprenis en la 102a Japana Esperanto-Kongreso)

2015年10月10~12日に仙台で開催された第102回日本エスペラント大会に、本会からもメンバーが多数参加しました。

書籍販売サロンにコーナーを開設したり、Amika Vesperoの合唱に参加するなど、各メンバーはそれぞれ有意義で楽しい活動を行いました。


閉会式にて、2017年(第104回)の日本エスペラント大会の開催地が横浜に決定した旨が発表されました。

この発表を受け、本会の理事(南波)が招待演説を行い、本会や開催地横浜の状況について紹介いたしました。

第102回日本エスペラント大会の開会式 / Inauguro de la 102a JEK
第102回日本大会の開会式 / Inauguro de la 102a JEK
サロンにて本会の書籍販売コーナー開設
サロンにて本会の書籍販売コーナー開設
Amika Vesperoでの合唱
Amika Vesperoでの合唱
閉会式(2017年の日本大会について紹介)
閉会式(2017年の日本大会について紹介)

秋のエスペラント入門コース (2015年9月~12月)

国際語エスペラントを学んで世界中の人と交流しましょう。

途中からのご参加も歓迎しております!

 

期間:2015年9月26日~12月12日 全12回

時間:毎週土曜日 午後3時~5時

場所:かながわ県民センター

   (横浜駅西口徒歩5分 ヨドバシカメラ裏 川を挟んだ15階ビル)

講習費:6,000円(教材費込み 全12回) ※中高生は3000円です

連絡先:NPO法人エスペラントよこはま事務局 info@esperanto.yokohama

 

国際交流写真展を開催しました(2015年9月5日~6日)

2015年9月5~6日 国際交流写真展を開催(神奈川県民センター)
2015年9月5~6日 国際交流写真展を開催(神奈川県民センター)

主 催:NPO法人エスペラントよこはま

日 時:2015年9月5日(土)〜6日(日)10:00〜20:00

場 所:かながわ県民センター 1階展示室,入場無料

(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2,JR横浜駅西口 ヨドバシカメラ裏)


世界中を周り,その上 ことば も通じれば楽しいと思いませんか?

そしてそれは難しいことでしょうか?

 

私たちは,世界中の人たちと,橋渡し言語としてお互いが学んでいるエスペラント語を介して,世界エスペラント大会や海外旅行などで国際交流を実践しています。

また,市民へエスペラント語の普及を進めているNPO法人です。

その交流のヒトコマを写真でどうぞごらんください。

世界の文学作品などのエスペラント訳の図書も展示します。

エスペラント語の即席講座,5分間講座も開きます。

ダウンロード
20150905_国際交流写真展.pdf
PDFファイル 200.7 KB

記念講演会を開催しました(2015年8月30日)

テーマ:アフリカのコンゴ王国 - 言語面からの探索

講演者:ヘイディ・フース博士(Ph D)

 

詳細:

16〜19世紀,ヨーロッパ諸国による植民地化が進む以前にアフリカ文化が栄えたコンゴ王国の実態を研究するコンゴ王国研究プロジェクト(Kongoking)の一つがベルギー・ヘント公立大学に置かれています。

コンゴ語の諸方言の研究を通じて歴史を探るチームの一員であるヘイディ・フース博士をベルギーからお招きして最新の研究成果を発表していただきます。


※ 講演はエスペラント語で行われます(日本語通訳が付きます)

※ NPO法人エスペラントよこはま 法人格認証記念講演会です 

 

主 催:NPO法人エスペラントよこはま

日 時:2015年8月30日(日)14:30〜16:30

場 所:神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) 大会議室

    (根岸線 本郷台駅 改札出て左すぐ)

入 場:無料 

講演会の様子

(8月30日 地球市民かながわプラザにて)

 

新しいロゴマーク決定!

2015年6月20日の第1回総会にて、エスペラントよこはまの新しいロゴマークが決定しました。

新しいマークは、横浜みなとみらい地区の風景(ランドマークタワーと観覧車)に、エスペラント運動のシンボルである緑の星印を配したものです。


入門講習会 (2015年4月~7月)

※ 今回の入門講習会は終了しました。

※ 次回は秋~冬の開催を予定しています。

国際語エスペラントを学んで世界中の人と交流しましょう。

途中からのご参加も歓迎しております!

 

期間:2015年4月25日~7月18日 全12回

時間:毎週土曜日(5月2日を除く) 午後3時~4時50分

場所:かながわ県民センター

   (横浜駅西口徒歩5分 ヨドバシカメラ裏 川を挟んだ15階ビル)

   初回は705号室。回によって部屋は異なります。

講習費:6,000円(教材費込み 全期) ※中高生は3000円です

申込み:土居智江子(本会 教育部長) doi-cik@seaple.icc.ne.jp

主催:エスペラントよこはま(旧 横浜エスペラント会)

 

 

第1回総会を開催 (2015年6月20日)

6月20日の午後5時から、神奈川県民センターでNPO法人エスペラントよこはまの第1回総会が開催されました。

  • NPO法人エスペラントよこはま発足の経緯
  • 事業計画、活動予算の確認
  • 理事の分担発表
  • 今後の予定
  • ロゴマークの選定
  • その他

総会終了後、設立記念の会として、NPO法人「ハイチの会・セスラ」の高岡さん(本会会員)による記念講演が催されました。

10年以上にわたってハイチの教育支援をされている「ハイチの会・セスラ」の活動は、ただ興味深いお話というだけではなく、これからNPO法人として活動していく本会にとって少なからず参考になるものでした。


2015年6月20日 総会終了後の集合写真です。

NPO法人「エスペラントよこはま」発足 (2015年4月)

 1968年の発足以来「横浜エスペラント会」は任意団体として長年活動してまいりましたが、2015年4月よりNPO法人「エスペラントよこはま」に変わりました。(2015年4月23日 設立登記)


Je la aprilo de 2015, ni reformis nian rondon kiel juran personon, Ne-Profitocela Organizo Esperanto Jokohama.